初めての海外ノマドは台湾!費用・準備・おすすめ理由を徹底解説

働き方も自由になりつつある昨今、「ノマドワーカー」という働き方をする人が増えてきています。ノマドとはフランス語で遊牧民という意味で拠点を持たず自由に旅をしながら仕事をする人たちのことを指します。主にパソコン一つで仕事ができる人たちが日本や世界を旅しながらノマドをしています。

日本人に人気な海外としては東南アジアなどがありますが、台湾もおすすめです。私は2年半台湾で生活した経験があり(ノマドではありませんでしたが)、フリーランスにおすすめなカフェなどがたくさんあります。そこで今回は台湾でノマド生活するために必要なもの、1ヶ月の費用などをまとめたいと思います。台湾にノマドしてみたい方は参考にしてください。

目次

ノマドに台湾が適している理由

日本人のノマド先として台湾が適している理由はいくつかあります。今回は私が2年半生活して感じた台湾のいい点をまとめました。

1.日本から距離が近い(時差が少ない)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄出身。大阪のWeb制作会社で3年半勤務。東京・大阪で計10年生活。結婚を機に台湾へ移住し、フリーランスとして活動を開始。ノマド的な働き方に出会い、好きな場所で働ける自由さを実感しました。現在は沖縄在住。これからフリーランスを目指す方へ、案件獲得やスキル習得、旅するように働くコツを発信しています。

目次