ブログを開設してから1ヶ月。申請したGoogleアドセンスに、一発で合格することができました!多くの人が「何度も落ちた」と聞く中で、なぜ一発で通ることができたのか?この記事では、私が実際に行った準備や意識したポイントを全て紹介します。
このブログについて
アドセンスの申請まで行ったこととしては以下になります。
・運営期間:10日(ブログを開設して10日後に申請)
・投稿記事数:10記事(1記事あたり1,500〜3,000文字)
・ジャンル:Web制作・フリーランス体験・ノマド情報
・使用テーマ:SWELL
・画像:主に自らが撮った写真

自分自身がフリーランスのWeb制作者なので、執筆していて書きやすいものをジャンルとして選択しました。また今まで体験した自分の経験などをブログにしています。
アドセンス申請前にやったこと
アドセンス申請をする前に意識してやっていたことは以下になります。
1.記事は10記事完成させてから申請する
アドセンスを申請するのは、10記事投稿してからと決めていました。記事があまりにも少なすぎると、審査が通りづらく、最低でも10記事前後かなと感じました。これは他の人のブログなどでも「10記事は目標にして書こう」とあったので一つの目標としました。
2.独自ドメインで運用する
このブログはXサーバーでドメインを取得して、WordPressで運用しております。ブログ自体ははてなブログの無料ドメインなどがありますが、無料ドメインだとgoogleアドセンスが通りづらいと体験談であったので、しっかりと独自ドメインを取得しました。
Xサーバーはキャンペーンなどをおこなっていると、独自ドメインが永久で無料の場合があるのでおすすめです!(※Xサーバー代は年間で13000円ほどかかります)
3.サイトのデザインを整える(有料テーマを使用する)
サイトのデザインがアドセンスに影響するかは不明ですが、最低限のデザイン(見やすさ)は重要だと思います。私はWordPressの有料テーマの「SWELL」でこのブログを運用しております。SWELLはブログサイトに非常に適していて、テーマをインストールすると、ほぼほぼのデザインは出来上がっていてとても見やすいサイトになります。SWELL自体は買い切りで17,600円(税込)と少々高額ですが、一度購入すればいろんなサイトに使用できるのでおすすめです!



SWELLはカスタマイズなども豊富で、私もこのブログのほかに1つブログ運用や、実際のWeb制作の案件でも使用しました。ブロックテーマで構築するので、簡単にサイトを作ることができます!
4.1記事ごとの内容を充実させる(オリジナル体験を含める)
ブログを運用してはじめの10記事は、オリジナルの体験談を多く含めた投稿を意識して書くようにしました。自分自身のWeb制作の体験や、ブログ運用についての記事、ノマド体験の記事などです。自分の言葉で書くことでよりオリジナルな記事にできました。



絶対というわけではありませんが、AIなどで記事を投稿してしまうと、他のコピー記事という判断がされてしまい、Googleアドセンスの審査が通りにくくなる傾向があるようです。そのため、自分の言葉で書くことが大切だと思います。
5.プロフィールページを用意する
サイトの運用者がどういう人なのかを紹介するプロフィールページも作成しました。
6.プライバシーポリシーページを設置
サイトのプライバシーポリシーページも作成しました。
項目に関してはネットにある雛形を参考に作成しました。
7.お問い合わせページを設置
サイトにお問い合わせページも作成しました。
お問い合わせはWordPressの場合はプラグインの「Contact Form7」を使用すると簡単に作成することができます。またそれと同時に「リキャプチャ」も作成しました。
以上のことを設定や意識して申請することで一発でアドセンスに合格することができました。
記事作成で意識したポイント
記事の作成で意識したポイントは以下になります。
1.自分の言葉で書くことを意識する
前章でも述べましたが、AIなどを活用するのではなく、なるべく自分の言葉で書くことを意識してブログを作成しました。
2.広告やアフィリエイトリンクは貼らない
広告やアフィリエイトを貼って早く稼ぎたい気持ちはありますが、あまりにも不自然に貼ってしまうと、怪しいサイトと思われて、閲覧数もアドセンスも通りません。そのため、広告などはアドセンスが通った後に貼る、そして関連性がないものを不自然に貼らないことを意識して記事を作成しました。
3.誤字脱字がないか確認
私自身誤字が多い方なので、ブログを投稿する前に、一通り記事の内容を見て、誤字脱字がないかチェックしています。※それでも修正できていない箇所もあるかもしれませんが。。
審査期間と合格時のブログの状況について
ブログを開設して10日で、アドセンス申請を行いました。申請後合格通知が来たのがその20日後になります。アドセンスの審査期間はブログによって期間が様々で、早くて数日、遅くて1ヶ月ほどかかる方もいるようです。審査中の際にもブログを投稿しており、合格通知がきた際には14記事ほどの状況でした。アクセス数はそれほど多くはなく100pvほどになります。



合格通知はgoogleの方から設定したメールアドレス宛に通知が来ます。
googleアドセンスに一発で合格するためには
実は私自身、Googleアドセンスに一発で合格するのは2度目です。2度合格して分かったこととしては、サイトの信頼性を整える、記事を最低でも10記事前後執筆することが大切だと思います。
サイトの信頼性を整えるというのは、
- プロフィールページの作成
- プライバシーポリシーページの作成
- お問い合わせページの作成
などになります。そして自分の言葉で書いたオリジナルの記事を内容を濃く書くことも大事だと思います。googleアドセンスの審査基準は不明な点がありますが、私の経験から上記の項目は大事だと感じます!







